
デザイナー
瀧澤 成美
Takisawa Narumi
幅広い領域に挑戦できる環境が魅力!
若手や経験の浅いメンバーが多いデザインチームでは、ベテランのパートナーさんが「デザイン相談室」というチャットでデザインを監修してくれます。
また、システムも強みとしている社風から、WEBデザインだけでなくロゴ・名刺のデザイン、動画の絵コンテなど、幅広い領域のデザインにチャレンジ出来ています。
お客さんのイメージを形に!
デザイナーは、「お客さんの作りたいものを聞いて、お客さんのイメージするものを形にする仕事」です。直感で仕事をしている部分もありますが、文字のサイズ・余白感・写真のトリミング・配色など、計算に基づいてデザインする部分もあります。
コーディングやシステムのように正解が無いため、それを常に考えなければならない点は大変ですが、好きな音楽や辛い物を思考のお供として、インスピレーションを刺激しつつ取り組んでいます。
また、服装・髪型が自由でおやつも食べられるといった社風も、自分に自信を持ちストレスフリーにインスピレーションを刺激しつつ仕事を行うための要素として、一役買っていると思います。

仕事をするうえでのやりがいは?
月並みかもしれないですが、お客様に「良いデザインだと思います!」などデザインを褒めて頂けたり、感謝して頂けたりすると嬉しい!!と思いますね。
他には、映像で絵コンテを作ったあとに、それが動画になった瞬間がとても嬉しく感じますね。一人でできないことを周りと協力して作り上げることにもやりがいを感じます!
これからも色々なやりがいを見つけていけたらなぁと思っています。
今後の挑戦!
趣味で海外のデザインを見たりすることが多く、日本のサイトだけじゃなく海外のサイトにも最近興味を持っています。翻訳などではなく、海外サイトの仕事を請け、格好いいサイトデザインをしてみたいです!
他にも現在映像班で絵コンテを書いていますが、それだけでなく、実際に自分でも動画制作をやってみたいです!モーショングラフィックをサイトの中で使ってみたいと思っていたり、3Dとかも使って、動画や動きのあるサイトを作っていけたら楽しそうだなぁと思っています。

とある一日の流れ
- 10:00
- 出勤
- 朝礼の後、チームごとでミーティングをしています。
デザインチームでは、その日のタスクや進捗などの共有をします。
- 10:15
- メールチェック・インプット
- ミーティング終了後、メールのチェックをします。
また、朝にデザインの情報収集をしたりしてやる気を高めます!
- 10:30
- WEBサイトのデザイン
- 様々な業種のお客様から依頼されたWEBサイトのデザインを行います。
キャンペーンサイトやコーポレートサイトなど様々な案件に関わることができます。
- 13:00
- 昼食
- 昼食は外食をすることが多いです。
食後に本屋に行ったりなど散歩をして脳をリフレッシュさせます!
- 14:00
- 絵コンテの作成
- サイトのデザインだけではなく、動画制作の絵コンテを作る業務もあります。
実際に動画を制作する人と話し合ってアニメーションの打ち合わせをすることも!
- 17:00
- 名刺デザインの作成
- 自社の名刺のリニューアルデザインをおこないます!
社内でのデザイン業務は、自由にチャレンジできることが多いですね!
- 19:00
- 退社
- 日報を提出し、帰宅します。